【勉強法】バインダー暗記法・・・立ったまま勉強する工夫を考えてみた

目次

勉強は大事だけど座りっぱなしは身体に良くない

日々のお勉強お疲れ様です。

突然ですが、皆さんはずっと座りっぱなしの生活を送っていませんか。

かくいう私はずっと座りっぱなしです。(本業デスクワークのブロガーなので当然)

そのためか、最近ついに勉強に限らず腰を据えて机に向かうことを身体が嫌がりはじめました。

ヤバイと思って私生活を振り返ってみたところ、

私の平日の着座時間

  • 朝食(15分)
  • テレビのニュース番組(10分)
  • トイレ(5分)
  • 自転車で通勤(20分)
  • 会社でデスクワーク(10時間)
  • 昼食・昼休憩(1時間)
  • 自転車で帰宅
  • 夜食(30分)
  • 勉強(1時間)

約13時間 1日の半分以上座っている?!

私の休日の着座時間

  • 朝食(15分)
  • トイレ(5分)
  • ブログ(2時間)
  • PC・書籍で株式投資(2〜3時間)
  • ネットサーフィン(2時間)
  • 昼食(30分)
  • ソファでテレビ・ゲーム(?時間)
  • 資格の勉強(2〜3時間)
  • 夜食(30分)

約12時間 休日も対して変わらない笑

私は1日のうち起きている17時間のなかで12〜3時間座っているということになります。

私のようなデスクワークの会社員に限らず、受験生や大学生も授業・課題・スマホゲーム等で座りっぱなしであると想定したので、何か立ちながらでも勉強しやすい方法はないかと考えました。

模試やプリントをバインダーに挟むだけ

テキスト・問題集って書き込めるんですけど分厚くて重いので、立ちながらの勉強には向いてないですよね。

でもバインダーを使えばペラペラのプリント・模試にも書き込めるんです。立ってても。

やり方としては、

  1. バインダーを100均やホームセンター、ネットで買う(ペン挟めるやつがオススメ)
  2. 模試やプリント教材を束ねて挟む(本の形式よりホッチキス1点止めがめくりやすい)
  3. 覚えている・覚えずとも分かりきっている事項を色ペンで消しまくる
  4. 1ページ丸々覚える必要がなくなったらそのページを破って捨てる
  5. 何周か繰り返す

私はほぼこれで今週の試験を乗り切りました。

バインダー暗記法のメリット

  1. 暗記は立ったままできるのでマンネリ化を防げる
  2. バインダーは安くて学生でも買える
  3. 家族がうるさくても家の中で勉強場所を移動できる(玄関オススメ)
  4. テキスト・問題集と比べて軽くて持ちやすい
  5. 試験当日の待ち時間、会場の席が空いてなくても直前まで勉強できる
  6. 座りっぱなしを防げる(元々これ目的)

勉強は地味な作業の積み重ねです。しかし、特に椅子に座っての地味な作業の継続はマンネリ化の元ですし、新鮮さがないと脳にもよくありません。

このバインダー暗記法で立ったまま勉強することで、つまらない地味な暗記作業を少しでも変えてみてください。

 

紹介 管理人

「休日をいかに楽しく楽に過ごすか」というテーマで記事を書いています。

3件のコメント

  1. まず休日に勉強してることに感心します
    見習います

    • トリトドンさん、コメントありがとうございます。
      ぜひお互い私生活を充実させましょう!
      トリトドンさんのオススメの勉強法はありますか?もしあれば教えて欲しいです。

      • 勉強法とはちょっと違いますが、
        最近スタンディングデスク買いました!
        僕も立ちながら仕事してます~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください