コンテンツへスキップ
休日メモ
Have a nice holiday!
コンテンツへスキップ
  • 休日メモ
  • 💻ワーク
  • 🏠ライフ
  • 🚼子育て
  • 📖読書メモ
  • 💡コラム
  • 📷インスタ
  • ログイン
  • 登録
ホーム カテゴリー別アーカイブ "コラム"

カテゴリー: コラム

メール作成スピードアップ!単語登録の手順【IMEユーザー辞書ツール】

仕事術, 便利ツール, 未分類

仕事を効率化する上でよく言われるのが単語登録です。 皆さんも一度は単語登録にチャレンジしようと思った…

Continue reading

TOEIC対策にLINEを使ってみました

ストレス防止, 便利ツール, 勉強法, 学生
TOEIC

英語使わないのに昇格のためTOEIC 受けないといけないので、この前 「仕方なく苦肉の策として渋りつ…

Continue reading

【片付け】ズボラ会社員の整理整頓テクをご紹介します

ストレス防止, ライフスタイル, 便利ツール, 家具・家電, 整理整頓

この記事では私の基本的な整理整頓テクニックを5つ紹介します。 少しでも散らかさないように生活していれ…

Continue reading

【暇つぶし】個人的に好きなYoutube動画をまとめました

Youtube, 娯楽・レジャー, 暇つぶし

休日は家で一人Youtube見るのも楽しいですよね。 ということで今回は、私が休日予定がなくて暇なと…

Continue reading

玄関にモノを集約!時短とリビングの断捨離を目指します

ストレス防止, ミニマリズム, 整理整頓, 気付き

皆さんは、「外出時に玄関から靴を脱いで忘れものを取りに戻る」経験はないでしょうか。 結構面倒で時間も…

Continue reading

地方出身者は「移民」です(笑)優しくしてほしいですよね

暇つぶし, 東京, 気付き

都会育ちの方にとって、地方出身の私はよく方言が出るし、服のセンスもあまりなく、遊ぶお店も全く知らない…

Continue reading

私の手帳術…スマホよりQOL高めてくれるかもしれません

仕事術, 便利ツール
手帳

覚えることが苦手な私は仕事で必要なことは忘れないよう必ず手帳にメモをしていて、手帳の使い方を常に研究…

Continue reading

おうちをペーパーレス化で部屋をスッキリさせたいです

ミニマリズム, 整理整頓

家の中で「かさばる紙」って結構ありますよね。例えば 学校のレジュメや会社の資料(A4)、広告チラシ、…

Continue reading

会社員だけど夜9時過ぎには寝たいです

ストレス防止

小学生みたいですが、私(23)は平日休日問わず9時過ぎには寝ることが多いです。 その理由は、頭が働か…

Continue reading

【読書】目が疲れているし忙しいから電子書籍を聞き流してます。メリットとやり方。

便利ツール, 本
読書

突然ですが皆さん仕事から帰った後ってすごく目が疲れていませんか。デスクワーカーの私は帰宅した段階です…

Continue reading

【佐賀】唐揚げ✕豚骨ラーメンの悪魔的コラボ!しかも税込800円!?

攻めの外食
ラーメン唐揚げ

この前実家の佐賀市に帰省した際、佐賀駅近くにあった末広商店というお店が衝撃的でした。 何とラーメン屋…

Continue reading

【勉強法】バインダー暗記法・・・立ったまま勉強する工夫を考えてみた

便利ツール, 勉強法, 学生

勉強は大事だけど座りっぱなしは身体に良くない 日々のお勉強お疲れ様です。 突然ですが、皆さんはずっと…

Continue reading

【書評】出口治明「人生を面白くする本物の教養」を読んだ感想

暇つぶし, 本

本の紹介「自分の意見を自分の言葉で表明できるのが教養」 現在、ネットの情報や学歴、大企業への就職等、…

Continue reading

休日どこで勉強?私は基本「家で孤軍奮闘」で良いと気付きました。

勉強法, 学生

休日はまとまった時間が取れるという理由で、休日を会社で必要な資格の勉強に充てようとしている人もいると…

Continue reading

【東京】約700円で最高のハンバーガー見つけました!「Shake Shack」

攻めの外食, 東京
ハンバーガー

先日、東京出張のついでに 空いた時間にサクッと食事を済ませたい せっかく東京来たんだし、都会にしかな…

Continue reading

『受験は母親が9割』を読んだ感想

勉強法, 学生, 本, 気付き
本

読んだきっかけ 私は将来親になったときの日本の教育に不安を感じています。センター試験も廃止になり、今…

Continue reading

探す・待つ・移動のムダ時間を減らしてヒマな時間を作りたい

ストレス防止

新入社員の今は仕事に追われ、36協定の残業制限ギリギリです。 ふと立ち止まって効率的なやり方・改善を…

Continue reading

マルチタスクを避ける・・・因数分解の発想で仕事をまとめられるか

ストレス防止, 仕事術, 家事

有名な北野たけし氏の逸話 映画監督の北野たけし氏は、学校で習った因数分解の発想で、それがたとえ最後の…

Continue reading

【大学生】私の学生時代の後悔&やってて良かったことまとめ

学生
宅飲み

大卒の社会人でキャンパスライフに後悔がない人など殆どいない。私自身、社会人になった今は後悔することば…

Continue reading

【Google Home】私のオススメポイント4選!買ったらQOL上がりました。

ストレス防止, ミニマリズム, ライフスタイル, 便利ツール, 娯楽・レジャー, 家具・家電, 暇つぶし

しばらくコロナ自粛でテレワークしてたら誰とも話さなくなり、久々に出社した頃には声が出なくなっていまし…

Continue reading

【QOL】500ml水を大量ストックするメリット

ストレス防止, 節約
ペットボトルの水

最近職場でよく喉が渇くので、その度にコンビニや自動販売機でお茶やジュースを買っていましたが、貴重な昼…

Continue reading

【極論】皿洗い面倒だから食器を使い捨てにしてみた

ストレス防止, 家事, 料理
紙皿の写真

食器洗いが面倒くさいです。でも食洗器は高くて買えません。 そこで、私は茶碗・お椀・取り皿等を一切使わ…

Continue reading

余った裏紙がもったいない…捨てる紙をまとめて雑記帳にしてみた

勉強法, 未分類
裏紙

「学校や会社の配布資料が家で大量に余る」 「まだ使えそうな裏紙を捨てるの勿体ない」 学校や会社から配…

Continue reading

『劇場版ワンピース スタンピード』観た感想「大興奮。」

映画

コロナショックによりずっと在宅でストレスが溜まっていた中、GEOの新作レンタルの中にワンピースのスタ…

Continue reading

2006(若松義人).『最強トヨタの7つの習慣』を読んだ感想

仕事術, 本
book

読んだきっかけ 大学の経営学の講義でトヨタ生産方式について習ったことや、喫茶店で雑誌のトヨタ式の整理…

Continue reading

勉強は効率的に…社会人の私が短期間で資格を取った勉強法

勉強法

勉強(自己投資)はプライベートの時間でやるものです。そのため、ネット上に様々な娯楽が溢れている中、敢…

Continue reading

  • カテゴリータグ

    AI (1) Excel (1) FP (1) IT (1) ITリテラシー (2) LINE (1) Outlook (2) QA (2) お買い得 (2) つぶやき (2) コピペ (1) ズボラ (2) タイパ (2) メール (1) モノの配置 (1) 一人暮らし (1) 体調管理 (1) 便利アイテム (1) 効率化 (2) 定期購入 (3) 実用書 (1) 家具・家電 (1) 家族 (1) 小説 (23) 意見募集 (1) 料理 (2) 赤ちゃん (2) 食料品 (1)
Have a nice holiday!
Powered by Nirvana & WordPress.
English »